取得奨励資格
人と動物の豊かな共生社会で活躍するため資格取得を推奨します。
国家資格 愛玩動物看護師
「愛玩動物看護師」の第1回目の国家試験は2023(令和5)年に実施されます。
本学部の学生は指定された科目を受講することにより、受験資格が得られます。
カリキュラム等については、省令が整理・整備されていく中で必要な対応をしていきます。
★動物人間関係学科でも愛玩動物看護師の国家試験を受験できるよう、動物看護系の授業を選択科目として配置しています。
2019年6月21日(金)国会にて満場一致で成立した「愛玩動物看護師法」により定められ、愛玩動物に関する動物医療の普及及び向上並びに愛玩動物の適正な飼養に寄与する人材として、診療の補助、愛玩動物の世話その他の愛玩動物の看護、愛玩動物を飼養する者その他の者に対する愛護及び適正な飼養に係る助言等を業務とします。愛玩動物看護師国家試験に合格すると農林水産大臣と環境大臣の連名による免許が交付されます。
2020年2月27日、これまで全国統一試験により「認定動物看護師」を認定してきた(一財)動物看護師統一認定機構が、「愛玩動物看護師」の国家試験の指定機関として決定しました。本学園理事長は同機構にて業務執行理事(指定機関担当)を務めています。
1967年設立〈NPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA)〉認定資格
アニマル・ヘルス・テクニシャン(動物衛生看護師=AHT)
ベタリナリー・テクニシャン (動物医療技術師=VT)
ドッグ・グルーミング・スペシャリスト(犬の美容師=DGS)
コンパニオン・ドッグ・トレーナー(家庭犬のしつけ訓練士=CDT)
キャット・グルーミング・スペシャリスト(猫の美容師=CGS)
ケーナイン・リハビリテーション・セラピスト ―ベーシック―(犬の理学療法士 基礎=CRT)
ペット栄養管理士〈日本ペット栄養学会〉認定資格
実験動物技術者〈公益社団法人日本実験動物協会〉〈日本実験動物技術者協会〉認定資格
観賞魚飼育・管理士 〈日本観賞魚振興事業協同組合〉 認定資格
社会福祉主事 〈厚生労働省指定〉
臭気判定士 〈環境省〉
ペットフード販売士 〈一般社団法人ペットフード協会〉認定資格
ペット用品取扱士 〈般社団法人日本ペット用品工業会〉認定資格
愛玩動物飼養管理士、ペット共生住宅管理士 〈公益社団法人日本愛玩動物協会〉認定資格
(注)ライセンスの受講料、受験資格、検定料、認定・登録料等はそれぞれの協会により異なりますので、各団体にご照会ください。